どうも、こんにちは!KEIです。このサイトの運営責任者をしているものです。
メンズのモテを追求している私なのですが、ことチェスターコートに関しては、
女子ウケのいいコートとして定評があると言っても過言ではありません。
なぜなら、
- Yラインのシルエットすぐ作れる
- ドレス:カジュアル=7:3
この二点においておしゃれなコーデに魅せることできることにあります。
ファッショニスト・メンズバイヤーのMB氏も同様のことを言っているので、
秋冬ファッションでは離すことができない一品になっています。
ですが、細かいことをいうと各チェスターコートにも着こなし方やコスパがあります。
これを見ているあなたも、
- チェスターコートがたくさんあってどれを選べばいいかわからない・・・・
- チェスターコートを着こなすためのインナーはどれを選べばいいの?
- ピンキリあってコスパのいいチェスターコートは無いの?
とお悩みかと思いますが、
高いお金を払って全然かっこよくない・・・・といった状況にはなりたくないと思うので
今回は最新チェスターコートをコーデ例から順にわかりやすくお伝えしていきたいと思います!
これを見逃すと、Yラインシルエットをガン無視し、あまりにドレス寄りのコーデにもなってしまいかねません。
参考のうえ、あなたにぴったりのチェスターコートを見つけてみましょう!
お好きな目次からお読みください!
2018秋冬−2019!メンズチェスターコートを紹介
ユニクロ

ユニクロのチェスターコートですね。
カシミアを使用しており、ファストファッションと思えない高級感があります。
着用してみてわかるのですが、自分はこれで彼女ができましたw
ユニクロのチェスターコートは毎年人気の品になっているので、売り切れ状態となる可能性が大です。
1年前にこれは購入しましたが、店舗の売り切れ状態発生していましたね(笑)
近くの店舗に取り寄せをしないといけないくらいの人気ぶりでしたね!

Dcollection

チェスターコートのエントリータイプですね!
おしゃれを始めて間もないけど、チェスターコートが気になる
というかたは、このコートをおすすめしておきます。
手に入れやすい価格帯はもちろんなのですが、Dcollectionの公式HPには
シルエットを意識した着こなし方の基礎を学ぶことができるページも一緒についているので、
あなたの体格を考慮したサイズのものを買うことができます。
おしゃれの第一歩は「サイジング」なので、どれかったらいいかわからん・・・
という人は一度見ておくとチェスターコートを120%活かしたコーディネイトを習得できるはずです。

nano-universe
ナノ・ユニバースはこの価格帯では考えられない洗練されたシルエットを作ることができます。
さすがファストファッションの金字塔です。
ナノ・ユニバースはZOZOTOWNでも取引をしているのですが、楽天が一番安かったですね。
楽天で値段等とチェックする場合はこちらを確認してみてくださいね!
STUDIOS
STUDIOSは、Yラインの完璧なシルエットを作り出すことができます。
他社のチェスターコートよりお値段が貼る分、STUDIOSのシルエットへの探究心は凄まじいです。
ユニクロやナノ・ユニバースなどを着ている人より一線を画するおしゃれを手にすることができます。
チェスターコートはこの一着があれば3年5年と使えるものなので、せっかくなら良い物を!と思っている方にはおすすめしたいですね。
STUDIOSのチェスターコートはこちらの画像をクリックすると確認可能です。
目次に戻る
メンズチェスターコートのコーデ例と着こなす方法!
チェスターコートの弱点は、首元にあります
チェスターコートはドレスな見た目を作りだせることはできるのですが、
そのチェスターコートだけでは、ドレスに寄りすぎてしまうのと、首元がどこか寂しい感じになってしまいます。
そういった場合のインナーにはタートルネックを着るのがマストですね!
タートルネックは別に高くないものでもこのようなものもありますからね。クリックすると確認可能!
↑は女性モノですが、メンズでも着れますからね
また、冬になるとチェスターコートだけでは寒いので、ストールなどの長めのマフラー・スヌードを巻くのもOKですね。
こういうのもベターですね!画像をクリックすると確認ができます。
メンズチェスターコートのコーデ例その1

このコーディネート以外かっこいいのは存在しないというくらいYラインシルエットを完璧に表現しています。
このコーデの特徴はなんと言っても洗練された下半身です。
- 革靴
- 黒スキニー
で、下半身のカジュアルさをなくしているところもおしゃれさを格段にアップさせています。
あと、チェスターコートの弱点である首もとに”赤のスヌード”を着用していて、
ドレスとカジュアルのバランスが最高です。
このレベルのコーデならマッチングアプリならPairsの500いいねくらいもらっている超絶美人と余裕でマッチングできますね。
メンズチェスターコートのコーデ例その2

チェスターコートの色が、カジュアルに寄った
- チェック柄
- ブラウン
などの場合を着こなす時は、ドレスライクな「黒」の配色を意識したインナーを着ると
全体的なコーディネートがしっくりくるようになります。
このコーデの特徴も、結局はドレス:カジュアル=7:3で構成されていますから、おしゃれに見えますよね!
ドレスな見た目を作れる下半身は「黒」を意識することを重点におき、
チェスターコートをチェック柄にする場合は、バランスを心がけるとおしゃれに見えますので!
目次に戻るまとめ
価格帯を考えると、
Dcollection < ナノ・ユニバース < ユニクロ < STUDIOS
と言った順となりました。
安いからといって、おしゃれな見た目を作りだせないわけではないので、
どれも一考の余地はあると思いますね!
私個人的なおすすめはSTUDIOSのチェスターコートですが、
チェスターコートの着こなしの基本を学べ、最も安く購入でき、
「Dcollection」のチェスターはおしゃれ初心者の方でも安心して着ることができますね!
チェスターコートは毎年品切れ続き、冬になっていくにつれ増産もされなくなってしまいます。
手にいれるなら在庫のある今のうちです(笑)
