どうも、こんにちは!合コン100回、Pairsで福岡で月152人マッチング中のKEIです。
- トークランドにサクラはいるの?
- トークランドは女子と出会える?
- トークランドの評判、レビューは?LINEの交換方法は?
そう思ってこの記事を読んでくれていると思います。
結論から言うと、
このアプリを使用することはおすすめしません。
なぜなら、実際にアプリは無料で使えますが出会うには時間がかかりすぎて効率が悪く、インターネット異性紹介業の認証も受けていないアプリだからです。
これだったら、有料ですが大手のマッチングアプリを使って出会えるまでの時間を短縮したほうがいいです。
お好きな目次からお読みください!
「トークランド」とは?アプリを簡単に紹介!
トークランドは、趣味のあう友達作りや恋活・婚活が気軽に始められます♪といったコンセプトで出会いを提供しているアプリですが・・・
このアプリなんと完全無料なんです!
- チャット送信
- 掲示板への書き込み
- 女子のプロフ閲覧
それらすべてがタダです。
これがもし本当だとしたら男子にとっては最強の神アプリとなります!
ですが、やっぱり「タダより怖いものはない」と思うのも人間の心理ですよね。
サクラとか業者とか、出会いを求める男子にとって必要のない存在がいたりするのかどうかなど、これからアプリの中身に迫ってみたいと思います!
目次に戻る「トークランド」にサクラはいるの?
サクラはいますが業者はいません。
↓は検索画面で表示された女子ですが・・・

画像なしの方もいますが、画像設定している女子は美人ばかりです。無料アプリですし、こんなに美人女子ばかりだとサクラの可能性を疑ってしまいますね。普通の女子ユーザーもわずかにいそうではありますが・・・
試しに、15人ほどの美人女子にチャットを送ってみましたが返事は誰からもきませんでした。
この女子達がサクラかどうかは断定はできませんが、返事が0だったことを考えると会う事は難しいでしょう。
それと、検索画面の「PR 」と書かれている画像をタップすると別のアプリのインストール画面に飛ばされます。
危険なアプリの可能性もあるので、タップするのはやめたほうがいいです。
目次に戻る「トークランド」の口コミや評判は?
口コミや評判はイマイチ信頼性に欠けるという結果です。
というのも、アプリ内に高評価レビューを書いてもらうための運営側からの「お願い」のようなものがありました。
なのでレビューは全部が信用できる内容であるとは言えませんね。
実際この「お願い」で高評価レビューを書いたユーザーもいそうです。ストアを見てみます。
ストアでのレビューは8320件、ダウンロード数が10万以上、総合評価は3.8です。

★5と★1の評価が多いですね。↓は高評価レビューです。

「機能が使いやすくて便利」といったレビューは多かったですが、検索画面を抜けると検索条件を再設定しなければならなかったり、検索地域も「県単位」までしか絞りこめなかったりと、逆に使いにくい感じです。
他には、「すぐ会える」や「すぐに相手が見つかる」といった「出会えるアプリ推し」のようなレビューばかりでした。
低評価レビューはどうでしょうか?

こちらもやはり多かったのが機能面のレビュー。確かに動きは重く、もっさりしている印象です。「そもそも登録できない」や「使えない」といったレビューもいくつかありました。
他には、「チャットが来たので返事をしたけど話が噛み合わない」などありましたが、今回の調査では一方的にチャットがくるということは無く、このあたりは正直よくわからないといったところでした。
ただ、これまでの調査結果から
高評価レビューは利用者を増やしたい運営側によるものと、運営のお願いによって男子ユーザーに書かれたものが多いと見て間違いないですね。
目次に戻る「トークランド」で女子と出会える?LINEの交換方法は?
トークランドにはわずかながら普通の女子もいるとは思いますが、女子と出会うことはほぼ無理です。
まず、こうしたマッチングアプリやサイトで義務付けられている「インターネット異性紹介業」の認証を受けた形跡がどこにもありません。
ということは、トークランドはマッチングアプリではなく単なるSNSということになります。
運営者情報を見てみます。アプリ内には情報がないのでストアのものです。

記載された住所を検索しましたがレンタルオフィスでした。このオフィスは月契約でいつでも解約可能なもので、今でも運営の事務局があるかは疑わしいですね。
問い合わせ用の電話番号はなくメールアドレスがあるのみです。
大手マッチングアプリと比較すると、不透明な部分が多く信頼性に欠けます。
インターネット異性紹介業の認証がないことや、運営者情報の不透明さ、さらにこれまでの結果をあわせて考えると
トークランドは、別のアプリに誘導し広告収入を得るための出会えないアプリと言えます。
追記:これまでトークランドではLINEのID交換はNGとなっていましたが、現在は双方の合意があればアプリ内での交換はOKとなっています。
目次に戻るでは、女子と出会うための安全で安いアプリは?
今回検証したアプリは
- アプリ内は広告だらけで別のアプリをインストールさせようとしている。
- インターネット異性紹介業の認証もなく運営者情報も不透明。
で、サクラもいるし、正直おすすめできないアプリであることがわかりましたが、そんなときは大手のマッチングアプリを使うといいです。
目次に戻るまとめ
トークランドに対する調査はいかがだったでしょうか?
- 「トークランド」にサクラはいるの?
→サクラはいます。美人女子にチャット送信をしても返事はきません。無料アプリなのでとくに問題はないですが。
- 「トークランド」の口コミや評判は?
→ストアの高評価レビューは、運営からの「お願い」によって書かれたものと、利用者を増やしたい運営側によるものが多数で信用できません。
- 「トークランド」で女子と出会える?LINE交換方法は?
→インターネット異性紹介業の認証もなく、運営者情報も不透明なため出会えるアプリではないです。LINEのID交換はアプリ内で出来るようになっています。
こういった結果になりました。
真剣に理想の女子との出会いを求めるならば、皆様にはやはり会員数も多く運営体制やサポートがしっかりしている大手マッチングアプリを使用することを強くおすすめします
目次に戻る