ペアボックス(Pairbox)アプリはサクラなしで女子と出会える?口コミや評判も調査!

どうも、こんにちは!合コン100回、Pairsで福岡で月152人マッチング中のKEIです。

皆さんは普段出会い系アプリをご利用になられますか?

もし興味をもってこれから使ってみたいと思っている方に色々なアプリの評判などを紹介していこうと思っております。

今回はペアボックス(pairbox)というアプリの総合評価記事になります。

見ておきたいところ、押さえるところは、

  • ペアボックスはサクラはいるの?
  • そもそも女子と出会えるの?
  • 口コミや評判はどうなの?

などになりますが、結論を言います。

ペアボックスで出会うのは不可能です!

なぜならアプリ自体がお金を集めるだけの悪質なサービスになっているからです!

こらからダメな理由を深く書いて行きます

 

そしてこれだったら、マッチングアプリを使ったほうがいいです。

ペアボックスのシステムや料金について

 

まずペアボックスアプリの簡単なシステムや料金について書いていきます。

ペアボックスは一応出会い系のアプリなのでアプリ内でメッセージのやり取りをして
最終的に女性と出会うと言う内容になっております。

それでやり取りをするのにかかる料金などは以下の通りです。

メッセージ送信  20ポイント(200円)
画像送信     20ポイント(200円)
画像閲覧     30ポイント(300円)

となっております。

まだ出会い系アプリを使った事のない方は
お気付きにならないかもしれませんが、

さきほど紹介した料金は全て高いです。

大手の出会い系サイトなどではまず有り得ない料金です。

出会い系として機能してないのも悪いと思いますが、
料金が高いと言うのも有りますのでかなり悪質なアプリです。

皆さん騙されないでください。

 

目次に戻る

サクラは存在するのか?

 

先ほどあれほど悪質だと言ってきましたので、
言うまでもなくサクラしか存在しません。

王道の出会い系サイトなどでも少なからずサクラは存在しており、相手から、つまり女性からアプローチをかけてくるのはサクラの可能性が高いのです。

ですがこのアプリを使用すると
女性からバンバンとメールが入ってくるのです。

初めて使った方は嬉しいと思って返信してしまう事もあるかと思いますが、
考えてみてください、

何も知らない男性に女性からメールすると思いますか?
全員が全員送ってこないかと言うとそうではないですが、
ほぼないですそんなことは。

簡単にはなりますが、一応簡単なサクラの見分け方を紹介しましたが、
この見分けかたは他のアプリなどでも使えるので、

怪しいと思うアプリで尚且つ女性からメールがたくさんくる
そう言ったアプリがあったら使わない事をお勧めします。

 

目次に戻る

ペアボックスの口コミや評判は?

 

では次に口コミや評判などを見ていきましょう。

先ほどから悪いアプリと言いまくりですが、
口コミや評価などを見てみると・・・

5段階評価で3.9と高評価がついておりました。

ですが騙されてはいけません。

こういったレビューもサクラレビューの可能性があるからです。
先ほど評価が平均で高いと申しましたが、

7件のレビューしかありませんでした。

物凄く少ないですよね?

 

アプリ自体の平均点数よりは
レビュー件数を見ることが大切になってきます。

多くのユーザーに使われているものは
それなりにいいものになっており、

尚且つ良い事ばかりではなくたまに悪いことも書いてある
バランスの良いものになっております。

こう言ったところを見ることも悪質なアプリを見分けるポイントになります。

 

目次に戻る

実際、Pairboxで女子と出会えるのか?

私自身はペアボックスでは出会えないと考えます。

先ほどは運営情報などを無しに書いてきたのですが、

これからは運営情報、利用規約などで、出会えないと考えた理由を書いていきます。

 

まずは利用規約です。

ペアボックスの利用規約にはこう書いてあります。

本サービスは、特に異性との出会い、交流、交際やそれに付帯する情報等の交換を推奨するものではなく、異性の紹介を斡旋するものではありません。

と書いてあります。

 

こうしてみると出会いを目的としていないアプリであると考えられます。

またインターネット異性紹介業の届け出がなされていないことが確認できました。

このインターネット異性紹介業の届け出は警察に提出するものですが、

出されていないものは安全ではないと言えます。

 

大体はそのアプリの専用ダウンロードページの一番下に提出していると明記されているのですがこのペアボックスには書いていなかったので、

届け出をしていないあるいは認められていないと言えます。

最後は運営しているところを探ってみました。

 

住所は東京都港区南青山3-8-2 サンブリッジ青山3Fと書いてあり

実際に検索してみるとレンタルオフィスの様でした。

 

レンタルしてのオフィスですので場所を変えることも可能ですし

そう言ったところも不安です。

 

結果利用規制にも書いてある様に出会いを斡旋するアプリではないようですので、

出会うことはできないと考えました。

 

目次に戻る

まとめ

最後にまとめになりますが、
ペアボックスというアプリは、

サクラしか存在しないアプリになっており
しかも料金が他のアプリに比べて物凄く高く

平均点数はいいものの、レビュー件数は極めて少ない信用できない、

あるいは利用規制や住所などが信用できない内容であるため
安全ではないアプリだとお分かりいただけたでしょうか?

出会い系アプリを使用する場合は王道アプリを
利用する事をお勧めいたします。

多少お金は掛かると思いますが、
多少のお金で安全が保障されるのなら安いものです。

基本的に完全無料を謳っている出会い系アプリは
出会うことができない悪質なアプリなので、

本気で出会いたいと思っている方は
「ハッピーメール」などの王道出会い系アプリを使用する事をお勧めします。

目次に戻る
ワクワクメールでオフパコできるの?

ワクワクメールの評判や口コミ
男女60人にアンケート調査!

ワクワクメールというのは聞いたことあるけど、

  • なんか怪しいよね?
  • どうせ出会えないって。笑
  • サクラばっかりでだめアプリ!笑

と思っていた時代も私もありました。

ワクワクメールを実際に使ってみた60人に聞いたアンケート調査で、ワクワクの価値観が崩壊。筆者は膝から崩れ落ちる自体に発展。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

中高大と全くモテなかった経験から、4年間で合計約100回の合コンに邁進。月に80000円はくだらない金額を出会いに使ってきたが、マッチングアプリを使った出会いが一番効率良いことを知る。現在は月88人マッチングした方法や恋愛テクニックをそのままメルマガ・ブログで情報還元中。合コン中に女子から真顔で「きもっ」といわれたKEI発刊のメルマガ「非モテメンズ撲滅講座」は生徒さんからうざわかりやすいと話題。