どうも、こんにちは!KEIです。このサイトの運営責任をしているものとなります。
あなたは、今
- マッチングアプリのプロフ写真をプロに依頼したい
- けど、どうやってプロに依頼すればいいかわからない・・・
- 依頼するときの注意するポイントは?
などとお思いでこのサイトに訪れていることと思いますが。
結論からいうと、
「プロフ写真を依頼するときは、自身の見た目を徹底的に磨き、プロが撮る参考写真を必ず見る」
といいです。
価格はさておき、なぜ参考写真を注意するといいかというと、
本当にいい写真。
といいますかいかに異性とマッチングできるかの判断は参考写真を見るほかないからです。
今回はそんな参考写真の判断の仕方とかを書いていきます。
”青い写真”ってご存知ですか?異性ウケする写真なんです。
こういう解説をしていきます。
お好きな目次からお読みください!
マッチングアプリプロフ写真を撮るときの4つのポイント!
私は過去ZUNさんという方にプロフ写真を依頼してもらいましたが、
今回はそんなZUNさんに依頼する前に自分が感じた注意点をポイントしていきます。
▼ZUNさんに依頼したときのビフォー・アフターの写真も可能な限り掲載してます!▼
ポイントその1:参考写真を見る
参考写真というのはポートフォリオともいいますね。
その方が過去にいろいろ撮ってきた写真をきちんとみるといいですね。
たとえば私が写真を見るときのポイントは、
- 近寄りすぎていないか
- 自然な笑顔で撮られているか
- 雰囲気がその人に合っているか
でしたね。
ことZUNさんの場合はインスタグラムに写真も掲載してくれていたので、
その写真につく、いいね!の数である程度指標がわかりました。
イケメンや美女に関しては、いいね!が多い印象になるのですが、
雰囲気を最大限活かすために
”青い”写真も多数起用していたのはさすが!と思いましたね!
全体の色見が「青い」写真のことをいいます。
ポイントその2:撮影地域を見る
私の場合は基本的にタイムチケットというサービスを利用してプロの方を探していました。
タイムチケットには基本的には関東付近だとたくさんプロの方を拝見できるのですが、
それ以外となると、まだまだプロの方って少ないです。
私の場合は福岡から一番近い関西の神戸のほうに旅行がてら飛びましたが、
そんな暇な人も多くないと思いますので、
あとで地域別でおすすめのプロカメラマンさんを紹介しますね。
ポイントその3:見た目を磨く
これが一番重要なのですが、マッチングアプリをプロに撮ったとしても
見た目が微妙だったら、その微妙さがむしろ際立ってしまいます。
男性だったら、「髪型」
女性だったら、「メイク」
せっかくお金を払ってプロに頼むのですから、
むしろ今以上の見た目スキルを磨いて挑んだほうが
その効果は10倍20倍にもなりますよね。
私は男性なので、女性のメイクの方法を言及することはおこがましいですが。
こと男性に関しては、私は髪型を磨きに磨きまくって一日も怠ることなくセットを忘れたことはありません。
そして、日々のスキルが功を奏し、プロカメラマンさんに頼んだら爆発した!といった状況です。
目次に戻るおすすめのプロカメラマンをチェックするポイント
さて、ここでは実際に誰のプロカメラマンに頼んでいいかわからない!
KEIのおすすめカメラマンを教えて!という方に
- 東京
- 関西
- 福岡
でおすすめのプロカメラマンさんを1名づつ紹介しますね!
ENAさん(東京)
★おすすめポイント
- タイムチケット1位という圧倒的実績
- 撮影枠が人気すぎてすぐ売り切れる
- かわいいw
ZUNさん(関西)
★おすすめポイント
- 関西地域最低価格(10名限定6000円)
- 撮影後のマッチング数の実績をきちんと載せている
- インスタグラムに過去の写真あり
CHIHIRO.Uさん(福岡)
★おすすめポイント
- 福岡唯一のプロカメラマン
- 男性限定に特化した写真提供
以上おすすめプロカメラマンさんの紹介でした!
目次に戻るまとめ
マッチングアプリのプロフ写真を依頼するときに注意すべきポイントは、
- 参考写真を見る
- 撮影地域を見る
- 見た目を磨く
- おすすめのプロカメラマンをチェックする
です。
マッチングアプリのプロカメラに依頼するあなたの目的はほかでもなく、
いい異性とどれだけマッチングできるか?
ですので、きちんと過去の実績や評判がたくさんついている
プロカメラマンさんを中心に見てみるといいです。やみくもに買っても効果は薄いです。
あと、一番重要なのは「見た目を磨くこと」です。
目次に戻る