どうも、KEI♂です。
「Pairsを入れてみたけど、あんまり出会いに繋がらない・・・」
「Pairsを入れてマッチングアプリを知ったけど、Omiaiも気になる!」
「PairsとOmiaiは似てるけどどっちがいい?」
とお悩みの方がこの記事を見ているかと思います。
Pairsを入れてみて、マッチングアプリにどきどきしながら登録してみたけれど、
なかなか出会いに繋がなかった経験、自分にもありました。
経験からいうと、いろいろ行動すると恋愛も出会いの数も、うまくいきやすいです。
それはマッチングアプリも一緒でそれぞれ得手・不得手がありますし、こっちのアプリだけやる!というのもそれはそれで出会いの幅が狭まるだけじゃなく、何しろ楽しくありません。(笑)
OmaiもPairsも似ているようで違いがありますから、それらを押さえることで有意義な出会いに繋がります。
マッチングアプリも恋愛も楽しくなります。(笑)
またまた、結論からいうと、ふたつの基本的な仕組みやシステムなどはほぼ一緒です。
そして、PairsとOmiaiの違いは、”恋活の真剣度“にあります。
真剣なのが、一旦良いようにも見えるのですが必ずしもそうでもなく、フランクな出会いから恋愛→結婚に至ったカップルなんてのも世の中ごまんといるわけです。
しかし、あなた自身がどのくらい真剣に婚活や恋活を行っているかで
同じ熱量でPairsとOmiaiを使った時の違いははっきり出てくるでしょう。
なので、筆者的には・・・・
彼女が欲しいけど、いろいろな人と会って決めたいな〜 と思っているかた
→ 「Pairs」のほうが相性がいい
1人〜数人の真剣なユーザーと出会って決めたい。少なくとも彼女作ることは絶対条件。 と思っている方
→ 「Omiai」のほうが相性がいい
という結論です。
とここで結論をいきなり述べたろところで、根拠も薄いですので、
この記事によってその理由や詳細な違いなど
- 口コミや評判・評価
- システムの細かな違い
- 価格・料金
- 女性会員の数
- サクラ・業者の少なさ
- 出会いやすさ
- マッチングしやすさ
などを自分の経験談など踏まえて説明していきたいと思います。
かく言う私も、過去にはPairsで出会った女性から誘われていったデートがネットワークで、危ないビジネスに走ろうとした過去もあります。汗
両方をうまく使いわけつつ、その違いを見ていくことが先決です。
めちゃめちゃ細かく取りこぼしの無いようにご紹介していますから、目次から気になるところをお読みください!
あっでも、ところどころ重要なことも言っていますから飛ばさないほうがいいです(笑)
お好きな目次からお読みください!
ペアーズとOmiaiのシステムの違いは?
足跡を見られる期間が違う
PairsとOmiaiでは、自分プロフィールに訪れた足跡を見られる期間がそれぞれ違います。
Pairs → 6日間
プレミアムオプション加入後 → 制限なし
Omiai → 30日間
Pairsでは、有料のプレミアムオプションを付けないことには、自分に付けた足跡を遡ってみることは難しいです。
ですが、Omiaiの場合は最初の無料会員から足跡は30日間見られるわけです。
足あとって実はすごい重要で、足あとがついた女性は自分のプロフィールに興味をもった女性です。
プロフィールに興味をもった人にいいねできるか否かでマッチング率は段違いになってきます。
体感で、3〜4倍はマッチングします。足あとからいいね!を打っていくほうが。
毎日ログインでもらえるアイテムが違う
PairsとOmiaiでは、毎日ログインでもらえるアイテムが違います。
Pairsの場合は、「Pairsポイント」
Omiaiの場合は、「いいね!」
です。
これには微妙な違いがあります。
Pairsポイントというのは、Pairs内で使えるさまざまなサービスを交換できるポイントで、
Omiaiのいいね!は文字通りいいね!を送れる回数です。
Pairsポイントは、
- いいね!
- メッセージ付きいいね!
- みてね!
- ブースト機能(女性会員からたくさん見てもらうための機能)
- メッセージの既読確認機能
などのサービスに交換が可能です。
それに比べてOmiaiにも同様の同じような機能が使えるにもかかわらず、毎日ログインでもらえるものは「いいね!」のみです。
つまりPairsのほうが自由度が高いのです。
いろいろな機能と交換できるとその分出会いやすいのは言うまでもありませんね!
毎日無料でいいね!を送れるピックアップメンバーの数
まず、PairsもOmiaiも毎日いいね!を無料で送れる「ピックアップメンバー」というのを1日に1回実施しています。
その送れる数が違います。
Pairsの場合 → 7人
Omiaiの場合 → 10〜20人

Omiaiの方が数が多いですね。
これにより、女性にいいね!を送れる数、つまり、女性との接触の数が変わってきます。
つまり、出会えるチャンスが変わるということです。
目次に戻る
Omiaiだけの機能は?
Omiaiのプロフィールの設定が細かい
ペアーズにないOmiaiの機能で、
- 兄弟姉妹の有無
- 将来引っ越し可能か
- ペアで会いたいユーザーか
- 初回デート費用
- Facebook交際ステータス
など、めちゃくちゃニッチな詳細プロフィールが設定が可能です。
Omiaiがより一層婚活に向けた方へのサービスであることがわかりますね。
このプロフィール設定は、設けなくても設けてもどちらでも大丈夫です。
この設定を設けるか設けないかで結果に雲泥の差が生じるわけではありません。
ただ、我々にも恩恵がありそうです。その理由は自分たちが女性を検索する際に起こります。
それにより、Omiaiのほうが検索条件が豊富
- 兄弟姉妹
- 将来引っ越し可能か
- ペアで会いたいユーザーか
- 初回デート費用
- Facebook交際ステータス
などがプロフィール設定が可能ということは、その分女性ユーザーでも細かい検索が可能ということになります。
たとえば、初回デート費用の設定が「お相手がすべて支払う」とある女性ユーザーの検索を省くことも出来ます。
つまり・・・・
「会ってもいいけど、デート費用そっち持ちね!それ以外興味ないから!」
と主張している女性とは会わなくてよくことになります。
実際は、デート代を全部自分達が奢るのかもしれませんが、それを”主張してくる”のはどうかと思いませんか?(笑)
そのような主張をしてくる女性を検索結果から除外することもできるということです。
Pairsではそれはできません。
そのほかにも、”Facebook交際ステータス”で「離婚」や「複雑な関係」などに設定している人を省くことができます。そういう女性は実際には少なく、離婚だから悪いとかは思いませんが、男性側としても気になるところなので一応書いておきます。
お気に入りの検索条件を保存できる(Omiaiのみ)
Omiaiの便利な機能のうちの1つにお気に入りの検索条件を保存しておけるところにあります。

検索条件を常日頃からたくさん変更する人にとっては、”よくつかう検索条件”があると思います。
たとえば、女性の年齢条件を20代にするときと、30代のにするときがたくさんあるとします。
このお気に入りの機能によって、このお気にいりの検索条件をワンタップで変更するだけになるということです。

この画像のようにいちいち検索条件画面を開いて、年齢のところをタップして、30代を選ぶ・・・
みたいな作業がワンタップで可能になります。
目次に戻る
ペアーズだけの機能は?
フリーワード検索が可能(ペアーズのみ)
検索に関連して、フリーワード検索はPairsだけの機能になります。
(ペアーズのフリーワード検索はプレミアム会員入会時使用可能です。)
自己紹介にあるワードを検索してくれます。
たとえば、自己紹介に「いますぐ会いましょう!」みたいなプロフィールを設定している女性がいるとします。
そのときにフリーワード検索は効果を発揮します。
フリーワードの項目に「いますぐ会う」とか「いますぐ会い」とかを入力するとそのお相手がヒットします。
今すぐ会いたい会員さんとかを見つけやすくなりますね!
ここは使いどころで以下ようにもできそうです!
「キャンプ」とか「フットサル」とか「飲みに行きましょう!」とかをプロフィール設定していたり、コミュニティにないニッチな女性をヒットさせる時にも使えます。
プライベートモードが有料で使用可能(ペアーズのみ)
Pairsでは、サクラ対策、身バレ対策の一環として、プライベートモードというモードが存在します。
月額2480円で、プロフィール閲覧を自分がいいね!した女性だけしか見られない設定を付けることができます。

目次に戻る
プレミアムオプションにも多少違いが?
Omiaiのプレミアムオプション
- 検索条件が増える
- 女性から目に留まる特別なアイコンが表示される
- つぶやきPhoto(SNS機能)が利用できる
- オンライン中の女性がわかる
- Omiaiポイントがお得に買える
- スペシャルいいね!メッセージ付きみてね!が3ポイントで送れる
Pairsのプレミアムオプション
- 検索条件が増える
- 女性の検索結果に上位表示される
- 毎月50回分のいいねが付与される
- 足あとの閲覧数の上限解除
- メッセージの既読・未読がわかる
- 初回メッセージの優先審査
- 自分のオンライン表示を隠せる
似たような物をまとめ、表に表すとこんな感じです。
Pairsに機能あり | |
検索条件が増える※ | ◯ |
女性から目に留まる特別なアイコンが表示される | △ |
つぶやきPhoto(SNS機能)が利用できる | |
オンライン中の女性がわかる | |
Omiaiポイントがお得に買える | △ |
スペシャルいいね!メッセージ付きみてね!が3ポイントで送れる |
「つぶやきPhoto」のようなSNSの機能はPairsにはないため、写真を載せてインスタ映えなどが楽しいと思える人にはおすすめです。
つぶやきPhotoについては、別記事で説明していきたいと思います。
そして、プレミアムオプションで追加される”検索条件”にも微妙に違いがありました。
−PairsとOmiaiのプレミアムオプションでの検索条件の違い−
Omiai | Pairs |
ログイン順検索 | |
人気順で検索 | 人気急上昇中の女性を検索 |
登録日を絞って検索 | 登録日の新しい順でソート |
メッセージ好きの女性を検索 | メッセージ好きの女性を検索 |
女性のいいねの!の数で検索 | 女性のいいね!の多い順でソート |
フリーワード検索 | |
共通のコミィニティで検索 |
Omiaiのログイン順検索というのは、つまりは、ソート機能です。
今現在Omiaiにログインしたての女性順で見ることができます。
これにより、今現在ログインしている活動的な女性とマッチングしやすくなります。
しかし、これに関してはプレミアム会員にならなくとも「最終ログイン」で検索が可能なので必要不可欠な機能かと言われれば微妙です(笑)
ソートする機能なので、いちいち検索するのがめんどくさいと思っている人にとってはいいかもしれませんね。
Pairsが優勢となる部分といえば、やはり「フリーワード検索」と「共通コミュニティで検索」することができるところでしょうね。
コミュニティや趣味での出会いや、ニッチな女性を見つけたいと思っている場合にはPairsのほうがやはりおすすめです。
目次に戻る
システム面の違いを簡単にまとめ!
基本的には気になる女性にいいね!を打って、マッチング!
その後メッセージを重ねて、デートをするという大きい流れはPairsもOmiaiも代わりません。
しかし、細かいところを見ていくとPairsもOmiaiもシステムの違いがわかります。
−PairsとOmiaiの違い−
- 毎日ログインでもらえるアイテムがPairsのほうが自由度が高い
- 毎日無料いいね!を送れる数がOmiaiの方が3倍近く送れる
- 詳細なプロフィールの設定がOmiaiの方が豊富
- それによりOmiaiの方が検索条件も豊富で便利(お気に入り検索条件など)
−プレミアム機能の違い−
- OmiaiでつぶやきPhoto(SNS機能)が使える
- Pairsでは、フリーワード検索・コミュニティ検索が可能
それぞれ良いところと悪いところ、できること、できないことがありますが
機能面で総評するとOmiaiのほうが全体的におすすめです。
私個人的な意見としては、毎日ピックアップメンバーの送れる無料いいね!の数に大きな違いがあったことが一番意大きかったです!
その分出会いに繋がるチャンスが増えるわけですから、少ないより多いほうのが良いのは当たり前です。
▼早速Omiaiをチェックしたい方はこちら!▼
\7/24まで50%OFFキャンペーン中/
目次に戻るペアーズとOmiaiの女性会員の数の違い
PairsとOmiaiの会員数を比較してみた
Pairs・Omiaiの会員数比較▼
女性
(2018/07/15現在) | Omiai | Pairs |
女性の累計会員数 | 約150,0000 | 606,027 |
ログイン3日以内のユーザー数 | 518,096 | 111,982 |
ログイン3日以内のアクティブユーザー率 | 34% | 18% |
男性
Omiai | Pairs | |
男性の累計会員数 | 2604,904 | 1,591,485 |
ログイン3日以内のユーザー数 | 1164,648 | 161,697 |
ログイン3日以内のアクティブユーザー率 | 44% | 10% |
参考サイト:男の婚活スタディ(http://konkatsu-study.jp/koiapps/pairs/pairsmember/)、マッチングアプリ大学(https://jsbs2012.jp/matchingapp/detail/omiai.html)
この表は女性と男性の会員数の違いです。
1番上の累計会員数で、次に頻繁にログインしている活発的なユーザーの数、そして1番したがそれらを割ったアクティユーザーの率です。
いろいろな情報サイトから収集してきました。これらは完全に確実なものではなく、数字も刻一刻と変わってくるものなので参考程度に留めておいてください。
いろいろなデータの見方ができるのですが、
自分が注目したのは、女性のアクティブユーザー率の高さと実数値の高さ。
それと、PairsとOmiaiの圧倒的なまでのアクティブユーザー率の差です。
Pairsよりアクティブユーザー率が高いのはおろか、実数も4倍ほど違います。
つまり、ログインを頻繁にしているOmiaiの方が積極的にアプリを使って出会おうとしていることがわかります。
つまり、4倍出会いやすいのです。
しかし!!男性側も面白いデータが取れました。男性のOmiaiでのアクティブユーザー率は、44%です。
つまり、それほどライバルたちも多いです。
これは、マッチング率や実際にデートにいけるかどうかも関わってくる重要なことです。
マッチングアプリを使っている女性はいろいろな男性とやりとりをしているはずですからね。
そして、それは我々男性側も同じことが言えますよね。
PairsとOmiaiの女性会員を年齢別に並べてみた
Pairs・Omiaiの女性会員年齢比較▼
(2018/07/15現在) | Omiai | Pairs |
10代 | 5,180 | 4,693 |
20歳〜24歳 | 150,247 | 147,402 |
25歳〜29歳 | 185,154 | 205,870 |
30歳〜34歳 | 108,800 | 119,870 |
35歳〜39歳 | 41,447 | 61,242 |
40代 | 25,904 | 65,959 |

参考サイト:男の婚活スタディ(http://konkatsu-study.jp/koiapps/pairs/pairsmember/)、マッチングアプリ大学(https://jsbs2012.jp/matchingapp/detail/omiai.html)、マッチアップ(https://match-app.jp/omiai/1459#Omiai201712-2)
次に説明するのが、データから見る女性ユーザーの年齢層です。いやぁ本当に数字というのは、おもしろいですよね!
女性ユーザーの総数が多いのは圧倒的にPairsです。
Pairsが婚活するうえのみんなインストールしててあたりまえのような風潮がありますからね(^o^)ノ
そして、20代後半の女性がメインユーザーであることには両者とも代わりはありません。
変わらないのですが、10代〜20代前半のユーザー数自体は、むしろOmiaiのほうが多いことが言えますね。
女性のユーザー多いことで言える利点は、その分女性会員が多いと出会いのチャンスにも恵まれます。
つまり、おなじ労力でもPairsでもOmiaiでもその結果が変わってくるのです。
しかも、アクティブユーザーでない女性会員は居ても正直邪魔というか無駄でしかありません。汗
アクティブユーザー率の高い、且つ、若くてきれいな女性と出会える可能性が高そうなのはOmiaiです。
Pairsでは、20代後半〜40代の層が多いのでそこの彼女が欲しい人はPairsを使うと良いです。
▼早速Omiaiをチェックしたい方はこちらを!▼
\7/24まで50%OFFキャンペーン中/
▼早速Pairsをチェックしたい方はこちら!▼
\土日祝限定!月額990円キャンペーン中/
いますぐPairsを無料インストール
目次に戻る
ペアーズとOmiaiの女性会員の特徴や違い
Pairsはオールラウンド。Omiaiは結婚したいユーザーに特価
PairsとOmiaiの女性会員の特徴や違いは、ひとことでいうと結婚に対するガチ度です。
Omiaiがより、婚活向けであることが言えます。
さきほど説明したアクティブユーザー率の違いもそのひとつです。
そして、その証拠に「平成25年版厚生労働白書」にてOmiaiユーザーの結婚に対する意識調査が実施され、その結果がおもしろかったです。
「平成25年版厚生労働白書」内にて言及されている、国立社会保障・人口問題研究所「出生動向基本調査」において、「いずれ結婚するつもり」という結婚意向を持つ男女はそれぞれ9割近くおり、「Omiai」ユーザーにおいてはそれをさらに上回る数値に至っています。
「Omiai」を使用しているユーザーのほとんどが結婚をしたいと考えていることが分かりました。
![]()
–PRTIMESより引用(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000004974.html)
Omiai ユーザーの男女とも約98%以上の高い水準で結婚したいと答えています。
つまりこれからOmiaiを使っていく場合、マッチングする人のほとんどは結婚前提で出会いますし、デートするということです。
これは男性側からすると、メリットとデメリットがあると思います。
“結婚”を決意をするということは簡単ではないですからね。
エネルギーを使うものですし、人生に関わってくる一大イベントです。
なので、本気であればあるほどOmiaiは味方してくれます。
- まだまだ、結婚を意識はするけどすぐの結婚はまだ踏み切れない・・・!?
- ひとまず、マッチングアプリ使ってみよう!
こういう方は、Pairsの方が良いでしょう。
かわいい・きれいなユーザーが多いのはどちら?
かわいい子の絶対的な数が多いのはPairsで間違いがありません。
なぜなら、累計の総会員数700万人。女性の現会員数は、60万人と多いからです。
ですが、Omiaiはアクティブユーザーでは優位なので、
かわいいユーザーと”マッチングしやすい“のはOmiaiなのではないかと思います。
ただし、マッチングアプリというのは写真を盛ることが可能ですし
そして、マッチングするかどうかは自分の設置したトップ画像のイケメン度次第です。
かわいい女性とマッチングできるかどうかは、自分のプロフィール画像で結果が大きく変わってきます。
しかし、イケメン度は自分で操作が可能です。
雰囲気イケメンを写真一枚でつくることができるからです。
棚からぼた餅的な意味合いでは、Omiaiの方が優勢です。
もちろんPairsでもかわいいユーザーと出会える可能性は十分にあります。
▼早速Omiaiをチェックしたい方はこちら!▼
\7/24まで50%OFFキャンペーン中/
▼早速Pairsをチェックしたい方はこちら!▼
\土日祝限定!月額990円キャンペーン中/
いますぐPairsを無料インストール
【備考】かわいいユーザーと1番マッチングできるのはタップルです!
自分の経験上の話しをしますが、2ヶ月間ガチでタップルを使ってみて、タップルが1番かわいい女性とはマッチングしました。
- プロフィール写真
- プロフィール文
- 利用するタイミング
等の条件も変わらず、約3倍ほどの結果の差が生じました。
タップルは、PairsやOmiaiなどのアプリと違って、スワイプしていいね!を付けていき、操作とマッチングの仕方がシンプルで簡単なのです。
女性のユーザー層もとりあえず会ってみようよ!という層が多いためこういう結果が生まれます。
ただ、このマッチングアプリは婚活アプリというよりかは、恋活アプリの部類に入るもので、
結婚前提で出会いたいと思う人はあまりいません。
フランクなマッチングアプリなのでアクティブユーザー数も比較的低めだったりしますが
それでも20人マッチングした結果は事実です。
ここについて詳しく書いた記事をおいておきますので、ご確認ください!
→タップルの無課金と有料プランの違いは?値段や料金を気にせずに出会う5ステップ
→2ヶ月間無課金で20人とマッチングした「タップル」のメリット・デメリットを解説
目次に戻る
ペアーズとOmiaiのサクラの少なさを比較
筆者がサクラと出会ったか?
Omiai | Pairs | |
筆者がサクラと出会ったか | × | △(業者とは遭遇) |
サクラ・業者対策の違い
Omiai | Pairs | |
運営の巡回 | ◎ | ◯ |
Facebook認証 | ◯ | ◯ |
通報システムの導入 | ◯ | ◯ |
備考 | サクラゼロ宣言! | 初回メッセージを運営が確認、プライベートモード有り(有料) |
まず、PairsとOmiaiを実際に使用してきた筆者だから言えるのですが、
Pairsはネットワークビジネスの勧誘を受けることがあります。
これは、会員数が多いためその分そういう怪しい業者もビジネス目的で利用しているからです。
もっと詳しいことを書くと、私の場合は、女性から頻繁に会おうと会おうとしてきました。
日にちと場所を女性側から指定してきて、使っていた当時は・・・
「出会いに飢えてるんだなぁ」としか思っていなかったのですが、誘われた場所へ行くとネットワークビジネスの集会のような感じのところでした。
とあるバーだったのですが、30人くらいが集まってワイワイガヤガヤしていました。
そして、そのうちビジネスで3000万を月に稼ぐと言われるドンの方に通され、
「お前はそんなんだから貧乏なんだ」とか「IT系の職種はインド人に取られる」という風なことを言われました。
これはプロパガンダと呼ばれる手法で、現状の欠点をまざまざと見せつけることによって、将来起こりうる辛いことを想起させ、自分のビジネスに勧誘するという心理にさせる技です。
そうやって今現状から打破させるため、ビジネスセミナーなどに通わせ、高額の請求を後々叩きつけるわけです。
自分はこれを当時勤めていた会社の社長に相談し、怪しいから辞めろと言われ、ネットワークビジネスの存在を知りました。
ビジネスがどうとかは問題ではなく、少なくともPairsで出会った相手で出会いを目的としていない人も少なからずいることをお伝えして起きます。
そのほか、アムウェイやFordaysなどの勧誘を受けたという口コミも存在します。
Omiaiに関しては、自分が使ったうちでサクラ・業者・ビジネス目的の人はゼロでした。
そして、Omiaiは運営がサクラゼロを宣言しています。
運営の嘘にならないようユーザーとの信用を大切にしている会社です。
その証拠にOmiaiではマッチングした女性の中での「強制退会」の文字を多く見受けます。

その分世の中には業者がいるということですね。
誰もが使用できるインターネットという場なので、Omiaiでも業者が0%確実にいないという状況は無理に等しいのですが、0.1%なのか、20%なのかでその結果は随分変わってくるものです。
▼早速Omiaiをチェックしたい方はこちら!▼
\7/24まで50%OFFキャンペーン中/
Pairs側をひとつフォローするとすれば、初回のメッセージのみ運営が厳正な審査をして業者の撲滅対策を取っています。
初回のメッセージで業者臭かったら運営から弾き飛ばされるということですね。

見にくいですがw
「1通目のメッセージであなたを特定できる個人情報は送信できません。健全なサービスを運営する目的で運営者がメッセージの内容を確認・削除する場合があります。これに同意した上で送信してください。」
と書かれています(笑)
▼早速Pairsをチェックしたい方はこちら!▼
\土日祝限定!月額990円キャンペーン中/
いますぐPairsを無料インストール
目次に戻る
ペアーズとOmiaiのマッチング・出会いやすさの違い
ペアーズとOmiaiの女性とのマッチングのしやすさ
Omiai | Pairs | |
いいねを送った数 | 246 | 267 |
マッチングした数 | 14 | 21 |
マッチング率 | 5% | 7% |
いいね数100を超えるユーザーとマッチングした数 | 5 | 4 |
筆者が実際に使ってみたデータです。使用期間は1ヶ月間。
- プロフィール数
- プロフィール文
等はほぼ同じ条件での、検証です。
Pairsのほうがマッチングした数自体は多いです。
かたやマッチングする確率はOmiaiが、Pairsのそれを越えました。
そして、いいね数が100を越えている人気ユーザーのマッチング数も変わってきました。
Omiaiの方が多かったのですねw
つまり、何がいいたいのかというと、マッチングのしやすさは「Pairs」の方が数は多かったです。
しかし、マッチング率と人気ユーザーとのマッチング数は「Omiai」が多かった結果です。
あなたが、どういう使い方をするかによるのですが、
数で攻めるか質で攻めるか?
で使い方が変わってくると思います。(笑)
数を重視する営業マンタイプの人は、「Pairs」はすごく楽しいです。
それとは変わって、
ひとつのアプリを愛し、コツコツ職人タイプの人は「Omiai」はすごく相性のいいものになると思います。
ペアーズとOmiaiとの女性との出会いやすさ
Omiai | Pairs | |
いいねを送った数 | 246 | 267 |
マッチングした数(人気ユーザー) | 14(5) | 21(4) |
マッチング率 | 5% | 7% |
メッセージ返答があった数 | 10 | 11 |
メッセージ返答率 | 70% | 50% |
実際に会った数 | 4 | 1 |
出会い率 | 28% | 4% |
あと、やはりここの数字は女性ユーザーがどれほどガチな人がいるかがわかるかと思います。
この表はさきほどのマッチングした表に追記したものになります。
Omiaiのほうが7倍近くの差で出会えることがわかりました。
おなじようなマッチングアプリにも関わらずこんなにも差がでてくるものとは思いませんでした。
▼早速Omiaiをチェックしたい方はこちら!▼
\7/24まで50%OFFキャンペーン中/
▼早速Pairsをチェックしたい方はこちら!▼
\土日祝限定!月額990円キャンペーン中/
いますぐPairsを無料インストール
目次に戻る居住地により出会いやすさの差がある!
実際に私が出会ってきてはいたのですが、地方と東京・大阪・名古屋などの中央地域の人ではやはりその違いはでてきます。
もちろん都会の人のほうが出会えます。女性もその分人数がいます。
しかし、自分も地方出身なので、地方の方ほど出会いの数が少なくマッチングアプリを頼る場面も多くなるはずです。
そして、私自身も実家で試していた事もありちゃんとしたデータもありますが、
PairとOmiaiではやはり地方では、「Pairsのほうがマッチングする数」は多いです。
Omiai | Pairs | |
女性ユーザーの多さ | △ | ◯ |
地方向け | △ | ◯ |
しかし、これは自分の一例であり地方によって様々ですし、見たところPairsとOmiaiでも”地域によってユーザー数の差”が生じています。
なので、PairsとOmiai両方とも女性ユーザーの検索自体は無料で行えます。
「検索と実際にOmiaiとPairs両方を使っていってみて、
それで比較的女性が多かったり、マッチングする数が多いほうに課金していく」
というスタイルを取られることをおすすめします。
地方や田舎は出会いがない・・・と思っているのは男性だけではなく、女性も一緒です。
その分やる気のある女性会員のパーセンテージも多くなりますから、
マッチング後もより確実に出会えると思います。
▼早速Omiaiをチェックしたい方はこちら!▼
\7/24まで50%OFFキャンペーン中/
▼早速Pairsをチェックしたい方はこちら!▼
\土日祝限定!月額990円キャンペーン中/
いますぐPairsを無料インストール
目次に戻る
ペアーズとOmiaiの口コミや評判・評価の違い
Pairsのレビュー
Omiaiのレビュー
Pairsの役に立つレビュー
★4つ(男性)
出会えるのは出会える。 サクラはあまりいない。たまにマルチとかの勧誘がいる。 ただ、女の子が買い手だから男性はなかなか難しい。 コスパを考えると街コン、合コン、結婚相談所よりはいいと思う。
–GooglePlay(Pairs)より引用
Omiaiの役に立つ高評価レビュー
★4つ(男性)
いろんな人にマッチング後にガン無視されたりメンタルやられそうなことは多々ありましたが、無事お付き合いする相手が見つかりました!根気強く探せばいい子が見つかる可能性は決してゼロではないんだなぁと思いました。ありがとうございます!
–GooglePlay(Omiai)より引用
★5つ(男性)
努力次第でいい出会いあると思います。 自分に自信がある写真を選ぶのは当然だし、いいねを送る相手を選ぶ時も写真は結構基準になります。
–GooglePlay(Omiai)より引用
★5つ(男性)
ネットだと思って信用していない所もあったのですが、今のところ会うまではいってないですがリアルに相手とやりとりできている感覚はあります。 業者とかはいると思うんですけど あとは、自分次第で分別するしかないですね。 でも、いいアプリだと思います。
–GooglePlay(Omiai)より引用
★4つ(男性)
ネガティブな意見が多いけど、努力してないメンズはそらモテない。目を引くプロフやいい感じの写真を準備して、女性の扱いを学習しているメンズなら楽しいアプリ。
–GooglePlay(Omiai)より引用
omiai、ガチ勢がすごい。
1週間で500弱いいね来たよ。。累計でももはや上位0.6%になってしまった。。
暫くは要らないイイネは削除&ブロック。
ブロックしちゃった人ごめんね。#ペアーズ #pairs #omiai #お見合い #おみあい #出会い #マッチングアプリ #with #恋愛 #裏垢 #恋愛工学 #ネトナン pic.twitter.com/Vf3DyyiL54— ハミルトン (@Hamilton110207) 2018年7月14日
Omiaiの役に立つ低評価のレビュー
★3つ(男性)
(Omiaiの)足跡着いてもすぐに退会になっているユーザや、マッチングしても他アプリに誘導しようとLINEアカウントを交換持ちかけてくるユーザがいる。業者アカウントの割合少ないと思うが存在していると思う。普通の真面目な出会いを求めるユーザの割合の方が断然多いとは思うので使ってます。
–GooglePlay(Omiai)より引用
★3つ(男性)
足あとがついて開いてみたら10分も経たないうちに退会しましたってどうなっているのか? 女性は無料!だからダラダラと出来るかもしれないが男性は月々4000円以上出して有料会員にならないとやりとり出来ないから大変である。 もっと真剣になってもらうには男女共に有料にすべきだ! あと、いいね!だけでなくご免なさい!もあったほうが良いと思うし、地域・年齢など検索範囲をもっと絞り込めるようにした方が良いとも思う! 最後に支払い方法に、よって課金の金額が何故異なるんだ! 納得いかない
–GooglePlay(Omiai)より引用
★1(男性)
約束すっぽかされました。待ち合わせ場所には来ていたようですが、顔を確認して逃げたのかもしれません。顔より誠実さが一番と言いながらとんだ嘘つきです
–GooglePlay(Omiai)より引用
実践期レビュー
ちゃんと人数数えます。
with 2
omiai 4
pairs 1
でした。こうしてみるとwithの成果が少ない。pairsだけ最近はじめたので。他は2ヶ月前くらいかな。— aki (@ringo_nO_uta5) 2018年7月15日
マッチングアプリでいいなと思った機能は
tinderの距離機能
withの性格診断と興味カテゴリ
pairsのいいね数表示
omiai並みの身分証審査
たっぷるのつぶやき機能
東カレデート距離機能が活動エリア登録、いいね基準がバラでわりと満たしてた🤔でも動作重い。。— Montomy (@Monkytomy) 2017年10月20日
▼早速Omiaiをチェックしたい方はこちら!▼
\7/24まで50%OFFキャンペーン中/
▼早速Pairsをチェックしたい方はこちら!▼
\土日祝限定!月額990円キャンペーン中/
いますぐPairsを無料インストール
目次に戻る
ペアーズとOmiaiの価格・料金の違い
次にペアーズとOmiaiの価格。料金の違いを確認していきましょう。
まず、月次ですがお互いの価格を表にしてまとめてみました!
(2018/07/15現在) | Omiai | Pairs |
有料会員 | 3780円/月 | 3480円/月 |
プレミアム会員 | 3980円/月 | 2980円/月 |
ポイント※1 | 98円(1ポイントあたり) | |
プライベートモード | × | 2480円/月 |
ブースト機能 | 5ポイント/時間 | 9ポイント/時間 |
※1.主にいいね!を購入する場合に使います
有料会員費用は、Pairsのほうが安いです!
これは正直大きいです。全体的に見てもPairsのほうが安価であることがわかります。
ですが、先程言った有料な会員・出会える機会が多いのは「Omiai」です。
なので、PairsやOmiaiを使っていきたいと思うユーザーのなかで、
Pairsを使ってライトな恋活をしていって、たくさんいるユーザーのなかで決めていきたいと思う方は
Pairsがおすすめです。
それとは変わって、Pairsより「より真剣な恋活」「結婚を前提とした彼女探しをしたい」場合は、
その分ちょっと高くなるのですが、Omiaiを試してみられると良いです。
▼早速Omiaiをチェックしたい方はこちら!▼
\7/24まで50%OFFキャンペーン中/
▼早速Pairsをチェックしたい方はこちら!▼
\土日祝限定!月額990円キャンペーン中/
いますぐPairsを無料インストール
目次に戻る
ペアーズとOmiaiの総合評価とまとめ
いかがでしたでしょうか?
ペアーズとOmiaiの違いひとつでもお持ち帰りいただけたら幸いです。
ペアーズでは、出会いの数、価格等で優位で、数をたくさんこなして、営業さんのようにいっぱいデートに誘いまくれる人に向いていますね。
それとは別にOmiaiでは、価格がペアーズよりすこし高いものの、
- 高いアクティブユーザー率
- 高いマッチング率
- 高い出会い率
- より婚活向きに特価したアプリ
などの面でペアーズより優位となっておりました!
そして、ここまで読んでみたあなたのなかで、結局どれがいいかわからない・・・!
と思っているかもしれませんのでケース別に紹介したいと思います。
マッチングアプリをはじめて使うかた
マッチングアプリを始めて使う方は、Pairsがおすすめです。
- ひと月3480円でマッチングアプリを始められる
- 高い会員数によるマッチングする数の多さ
- 地方でも会員数の多さから出会える確率が上がる
などの理由からです。
婚活より、ライトな恋活をやりたいかた
OmiaiとPairsの違いは、ライトな恋活をしたい方向けであるといえます。
- 豊富なコミュニティ機能による趣味の出会いにより話しが繋がりやすい
- マッチング率より、マッチング数を重視して、ばんばん女性とマッチングできる
- Omiaiはどちらかというと婚活向け
こういった利点から、ライトな恋活で恋愛を楽しんでみたいと思っている方はPairsは合っていますね。
Pairsを使って思うような結果が出ていないかた
Pairsを使ってきていて、あまり良い出会いに繋がらない、マッチングしない・・・
といった方は、もしかすると恋活より婚活したい方なのかもしれませんよ?
- 会員数自体は負けているけれども、高いアクティブユーザー数・率
- マッチングから出会いに繋がっている数はOmiaiのほうが上
- 豊富な検索条件
などの理由からPairsより”Omiaiのほうが優位“に立っています。
なので、実は恋活向けより婚活向けアプリを使ったほうが相性がいい場合があります。
より婚活を意識した出会いを作りたいかた
PairsとOmiaiの1番の違いは、婚活における真剣度です。
より真剣な方が多いのは、Omiaiです。
- 月額は高いが、その分高いアクティブユーザーの方と効率よくマッチングできる
- 運営の厳戒態勢による業者の少なさから気にせず出会いに繋げられる
こういった利点があるということで婚活を意識した出会いを作るかたは、
Omiaiをおすすめしておきます。
とにかくたくさんの女性とユーザーと出会いたいかた
たくさんの女性ユーザーと数で勝負する場合は、両方を使ってみる
という行動を取られることをおすすめします。
数をうてばあたるという言葉がありますが、恋愛においてはその通りです。
なので、月額会員費用は基本サービスだけ加入し、プレミアムオプションなどは加入しない方法がよいです。
プレミアムオプションに加入したところで倍の結果には繋がらないからですね。
▼Omiaiのインストールはこちらをタップ!▼
\7/24まで50%OFFキャンペーン中/
▼いますぐPairs無料インストールする方はこちらをタップ!▼
\土日祝限定!月額990円キャンペーン中/
いますぐPairsを無料インストール
なんとなく恋活をはじめてみたいかた
なんとなく恋愛したいな〜、彼女簡単にほしいわ〜という方は、残念ながらこのふたつをおすすめできません。
なぜなら、どちらもプロフィール設定やマッチング後のデートのお誘いなどの工程を得てやっと出会いに繋がるからです。
恐らく、途中で諦めてしまってお金が無駄になってしまいます。
なんとなく恋活をはじめてみたいかたは、”タップル“というマッチングアプリをおすすめしておきます。
タップルは、無料で有料会員になることもできますし、
「いいかも!」「イマイチ」をスライドさせるだけで使い方もシンプルでわかりやすいです。
マッチング率は実は業界No1なところもあり、かわいい会員も多いので楽しいです。(笑)
プロフィールもOmiaiやPairsなどの凝ったものにしなくても良いのでより一層ライトな恋活が楽しめます。
このアプリが気になるかたは関連記事に詳細なことを書いています。
→タップルの無課金と有料プランの違いは?値段や料金を気にせずに出会う5ステップ
→2ヶ月間無課金で20人とマッチングした「タップル」のメリット・デメリットを解説
目次に戻る