出会いアプリ「ツイントーク(TwinTalk)」にサクラ女子はいる?口コミや評判もチェツク!

どうも、こんにちは!合コン100回、Pairsで福岡で月152人マッチング中のKEIです。

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリって出会いあるかなー?インストールしてみようかな?

と思ってこの記事を見てくれている皆様に

 

  • 「ツイントーク(TwinTalk)」アプリとは?アプリを簡単に紹介!
  • 「ツイントーク(TwinTalk)」アプリにサクラはいるの?
  • 「ツイントーク(TwinTalk)」アプリの口コミや評判は?
  • 「ツイントーク(TwinTalk)」アプリは女子と出会える?

 

そういったポイントを調査しましたのでお伝えしようと思います。

いきなり調査結果から申し上げますが・・・

 

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリでは女子と出会うことは極めて厳しいです」

「このアプリを使用することはおすすめしません」

 

といった結論になりました。

マッチングアプリは沢山ありますが、なぜツイントークアプリをおすすめ出来ないのか?理由を見ていきましょう。

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリとは?アプリを簡単に紹介!

対応OSは、Androidのみとなっています。アプリのリリースは2019年9月で、比較的新しいアプリですね。コンセプトは

 

「誰でも気軽にトークが出来ちゃうおすすめアプリ」

 

といった感じのSNS型アプリで、アプリ内ポイントの「コイン」を使用してチャット送信などを行います。(1コイン=10円)

料金設定は以下のとおりとなっていますが・・・

 

チャット送信1通200円というのは大手優良アプリと比べると高いですね。

 

大手優良アプリでは1通50円から70円で設定されていますが、およそ4倍の価格になります。

会員数の多い大手優良アプリだと、7通ほどのメールのやり取りで女子と出会えたりしますが、

大手優良アプリ→50円×7通=350円、ツイントーク→200円×7通=1400円、この1050円の差はやっぱり大きいです。

 

出会いにおいてコストを抑えるのは大事なポイントですし、ツイントークアプリを使い倒すためには生活を切り詰めていかないといけなくなりそうですね。(笑)

さて、そんなツイントークアプリですがアプリのもっと奥まで迫っていきましょう!

目次に戻る

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリにサクラはいるの?

残念ながらサクラはいます!こういったアプリやサイトではサクラは絶対に避けなければならない存在ですが、ツイントークアプリに登録している女子にサクラの特徴と一致するものが見られました。

 

ニックネーム、住んでいる地域、生年月日などを登録し実際に検索してみます。

今回登録するにあたって、プロフ画像、自己PR、メッセージなどは未入力のままにしました。

↓が検索して表示された女子達ですが・・・

 

 

 

皆さん美人です。今回は普通の女子が見当たりません。(笑)ごくまれに画像設定をしていない方がいる程度です。

ただ、年齢層は30代、40代がメインのような感じで20代は割合としては少なく、やや熟女アプリの様相を呈してます。(笑)

ですが、そのミドルエイジな女子達も本当に綺麗な方ばかりです。

こういう美人揃いのアプリは、それだけでサクラの存在を疑ってしまいますね。

登録してからとりあえず1日放置してみました。

すると・・・

チャットがこんなに来てますwww

登録後は少し検索したくらいで特に何もしていないのにとにかくチャットが送られてきます。

プロフ画像や、自己PRも何も入力していない自分のどこに惹かれてチャットを送ってくるのか謎です(笑)

というのも、自分がこれまで女子と会ってきた大手のマッチングアプリでは、しっかりとしたプロフ設定をしていないと出会えるのが厳しい状況になっているからです。情報の少ない男子に、女子からアプローチをかけてくることなどまずありません。

ですが、ツイントークアプリではそんなものもどこ吹く風といった感じでチャットがバシバシ来ます。・・・来すぎですw

 

中には体がムズムズするものも・・・

こんな美人女子が「ヤリ目の即希望」なんて本当に言っているとしたら、日本の将来が少し不安になってしまいます。汗

 

が、しかしこういった過激な性的アピールで男子に返信させ、所有ポイントを削ろうとするのはサクラの常套手段です。

この他に送られてきたものも、「まずは会いましょう」や「最近ご無沙汰で困ってます」といった内容のチャットばかりでした。

 

美人女子しかいない検索画面の件といい、登録している女子全員がそうとは言い切れませんが、

ツイントークアプリにはかなりの数のサクラがいることはまず間違いないです。

目次に戻る

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリの口コミと評判は?

ツイントークアプリの口コミや評判は信頼性が低いと判断しました。

 

Google playストアでのレビュー数は72件で、ダウンロード数は1000件以上となっており総合評価は4.5となっています。

 

全体で見ると星5が圧倒的に多いですね。内容は、良く出会えるという感じのレビューばかりで、星3のものでもとにかくいいアプリであるといったことが書かれています。星5~3までは悪い点を指摘するようなレビューは1つもありません。

 

 

playストア TwinTalkレビューより引用

ーー会える確率がバツグンにいいと思う。冷やかしやイタズラがいないからお目当ての相手に安心してアプローチできるのもいい。

ーー出会いのきっかけがあちらこちらに落ちてますね。登録数も多いので自分の理想を欲張って探せてしまうところもいいですね。

リリース日は2019年9月なので、これから盛り上がってダウンロード数が伸びることはもちろん考えられますが、

ダウンロード数が1000件超の今現在は登録数が多いとは言えませんし、「会える確率がバツグンにいい」というのはそういった点からもやはり疑わしいです。

 

低評価レビューは1件のみ。この方は、どうやら課金してしまったようでかなり感情的に書きなぐっています。

playストア TwinTalkトークレビューより引用

ーー星一個も付かないとんでもないやらせサイト!ポイント課金目的のやらせサイト!くそサイト!金返せ!!

ストアでの評価が本当であればダウンロード数はもっと多いと思いますし、低評価の1件を除いて他が全て良いレビューというのはどう考えても不自然です。

これまでのサクラの調査結果も合わせると、これは運営側のステマや自演と言っていいと思います。

マッチングアプリではインストールする前に、レビュー数やその内容をしっかりとチェツクしておきたいところです。

目次に戻る

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリで女子とであえる?

ツイントークアプリで女子と出会うことは厳しいです。

こちらは、アプリ内で行ってはならないことが書いてある利用規約第4条ですが・・・

TwinTalk利用規約第4条 4より引用

ーー面識のない異性との出会い等を目的として利用する行為

はっきりと出会い目的での利用を行ってはならないと表示してあります。

こういったマッチングアプリやサイトで義務づけられている、「インターネット異性紹介業」の認証を受けた形跡もありません。

だとすると、ツイントークアプリは出会いアプリではなく単なるSNSということになります。

 

続けて運営者情報も見てみます。

事業者名のツイントーク運営事務局を検索してみましたが、一切情報がでてこなかった為実在しない可能性が高いです。

電話番号もありません。所在地を調べてみると、こちらはレンタルオフィスがあるビルが表示されました。

このレンタルオフィスで会社登記を行っているかもしれませんが、レンタルオフィスは月極契約でいつでも解約可能なものでした。

 

こうした運営体制の不透明な部分を目にすると、それだけで信用出来ませんし、これまでの結果から考えるとやはりツイントークアプリは男性会員にポイント課金させるためだけの出会えない悪質アプリと言えます。

目次に戻る

では、サクラなしで女子と出会うための安全で安いアプリは?

今回検証したアプリは、

  • チャット送信1通に200円もかかり料金が高い。
  • ダウンロード数が1000件超と、出会いを求めるには非常に少ない。
  • 運営情報などに不透明な点がある

 

で、サクラもいるし、正直おすすめできないアプリであることがわかりましたが、そんなときは大手のマッチングアプリを使うといいです。

目次に戻る

まとめ

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリに対する調査はいかがだったでしょうか?

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリにサクラはいるの?

→います。インストール後に何もしなくても、出会えることや体の関係を匂わすメッセージがたくさん来ます。熟女率高し!返信などもってのほか!お金と時間を無駄にします。

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリの口コミや評判は?

→Playストアでのレビューは1件を除き、他すべてが良いレビューと極めて不自然です。

「ツイントーク(TwinTalk)」アプリで女子と出会える?

→ほぼ会えません。「インターネット異性紹介業」の認証を受けている形跡はなく、利用規約ではこのアプリを使い出会うことを禁止しています。

 

結果はこういった感じになりました。記事の最初でも書きましたが、ツイントークアプリで女子と出会うことは極めて厳しいです。

美人女子を装ったサクラからのチャットやメッセージに、胸がザワザワし舞い上がりそうになりますがここはグッとこらえましょう!

やはり皆様には、会員数も多く運営体制やサポートがしっかりしている大手優良アプリを使用することを強くおすすめします!

目次に戻る
ワクワクメールでオフパコできるの?

ワクワクメールの評判や口コミ
男女60人にアンケート調査!

ワクワクメールというのは聞いたことあるけど、

  • なんか怪しいよね?
  • どうせ出会えないって。笑
  • サクラばっかりでだめアプリ!笑

と思っていた時代も私もありました。

ワクワクメールを実際に使ってみた60人に聞いたアンケート調査で、ワクワクの価値観が崩壊。筆者は膝から崩れ落ちる自体に発展。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください