どうも、こんにちは!合コン100回、Pairsで福岡で月152人マッチング中のKEIです。
ナイスワン(niceone)アプリで理想の女子と出会えるかな?インストールしてみようかな?
と思ってこの記事を見てくれている皆様に
- 「ナイスワン(niceone)」アプリとは?アプリを簡単に紹介!
- 「ナイスワン(niceone)」アプリにサクラはいるの?
- 「ナイスワン(niceone)」アプリの口コミと評判は?
- 「ナイスワン(niceone)」アプリで女子と出会える?
そういったポイントを調査しましたのでお伝えしようと思います。
いきなり調査結果から申し上げますが
「ナイスワン(niceone)」アプリで女子と出会うのは極めて厳しいです
このアプリを使用することはおすすめしません
といった結果となりました。
マッチングアプリは沢山ありますが、なぜナイスワンアプリをおすすめできないのか?理由を見ていきましょう。
お好きな目次からお読みください!
「ナイスワン(niceone)」アプリとは?アプリを簡単に紹介!

対応OSは、Androidのみです。アプリコンセプトは
あなたの「好き」がここにある!えらぶ。つながる。
というSNS型アプリで、アプリ内ポイントの「G」を使用してメッセージ送信などを行います。(1G=10円)
気になる料金設定はこんな感じですが・・・

メッセージ送信1通220円はかなり高額です。
大手マッチングアプリでは、1通50円から70円で設定されていますが、ナイスワンアプリではおよそ4倍!
その大手マッチングアプリではだいたい7通ほどのメールのやり取りで女子と出会え、ウフフでムフフな感じになれちゃったりするのですが
ナイスワン→220円×7=1540円、大手マッチングアプリ→50円×7=350円、その差1190円!
ナイスワンアプリの女子1人に使用する金額で、大手マッチングアプリでは4人と会えるかもしれないのです。
出会いにおいてコストをいかに抑えるかは大事なポイント。ナイスワンアプリを使い倒すためには愛煙家の皆様は禁煙をする位の覚悟で臨んでいただきたい。(笑)
そんなナイスワンアプリですが、中身について見てみましょう!
目次に戻る「ナイスワン(niceone)」アプリにサクラはいるの?
残念ながらナイスワンアプリにはサクラがいます。マッチングアプリやサイトでは、サクラは絶対に避けなければならない存在ですが、ナイスワンアプリに登録している女子にもサクラの特徴と一致するものが見られました。
まず登録ですが、年齢は50歳、自己紹介文やプロフ画像は設定しません。登録後はさっそくナイスワン女子を検索していきます。

↓が検索で表示された女子です。

美人女子は多いですが、3~4割は普通女子がいますね。悪質アプリによくありがちな、美人女子しか出てこないということはありません。年齢層は20代がメインですが、30代、40代もそれなりにいて割とリアルな感じを受けます。
登録して1日放置してみることにました。すると・・・

やっぱりたくさん来ますwwしかも検索画面での普通の女子はどこにいったの?と言いたくなるくらい美人女子からしかメッセージがきませんwww
自己紹介もプロフ画像もない50歳のどこに惹かれてメッセージを送ってきたのか謎です。(笑)
というのも、自分がこれまで女子と会ってきた大手マッチングアプリでは、しっかりとしたプロフ設定をしていないと出会えるのが厳しい状況になっているからです。情報の少ない男子に、女子の方からアプローチをかけてくることなどまずありません。
メッセージの内容は、「誘ってもいいですか?」「持ちつ持たれつの関係でお付き合いしたい」など、いきなり男女の関係になれることを匂わせたりするようなものばかりです。こうしたメッセージを送り、返信させ男子のポイントを削ろうとするのはサクラの常套手段です。
登録している女子全員がそうとは言い切れませんが、ナイスワンアプリにはかなりの数のサクラがいることはまず間違いないです。
舞い上がって返事でもしようものなら、ダラダラと会話を引き延ばされ、ポイント削られる→ポイント購入の無限ループに突入します。絶対にやめておきましょう。
目次に戻る「ナイスワン(niceone)」アプリの口コミと評判は?
ナイスワンアプリの口コミや評判に関しては信頼性が低いと判断しました。

Google playストアでのレビュー数は576件でダウンロード数は5万件以上、総合評価は4.2となっています。
星5、4が圧倒的に多く内容は絶賛するものばかりです。

playストア niceoneレビューより引用
ーー今まで沢山のサイトやアプリを使ってきたけど、使いやすさや会いやすさを取ってこれに決めました。
ーーやっと見つけた神アプリって感じでこれからも使わせて頂きます。
やっと見つけた神アプリのある意味神がかっている料金設定に、どのレビューでも言及がありませんが気にならないのでしょうか?(笑)
「料金は大手に比べて高いけど、会えることもある」などのレビューがあればまだ多少は信頼度が違うとは思いますが、とにかく会える、いいアプリというレビューばかりで怪しさしかありません。
一方低評価レビューはどうでしょうか?

playストア niceoneレビューより引用
ーーくそすぎる サクラばっかり機械的なサクラからちゃんと内容読んで返してくるサクラまでいてマジでくそ過ぎる。
ーーエロトークで誘って来るけど誰1人出逢えないから辞めた方が良いよ!
実際に返信したわけではないので、サクラがどういった感じで話してきたのかまではわかりませんが、エロトークで誘ってくるということは今回の調査と一緒ですね。
さきほどのサクラからの大量メッセージの件もあわせて考えると、高評価レビューのほとんどは運営側の自演と見ていいでしょう。
マッチングアプリをインストールする前に、レビューが高評価に偏りすぎていないか?いい面、悪い面どちらもしっかり指摘されているかなど、レビューの内容をきちんと確認することをおすすめします。
目次に戻る「ナイスワン(niceone)」アプリで女子と出会える?
ナイスワンアプリで女子と出会うことは極めて厳しいです。
まず、こういったマッチングアプリやサイトで義務づけられている「インターネット異性紹介業」の認証を受けた形跡はありませんでした。
ということは、そもそもナイスワンアプリはマッチングアプリではなく単なるSNSでしかないということです。
こちらは利用規約ですが

気になったのはこの部分です。
niceone利用規約、免責事項より引用
ーー掲載内容の正確性、完全性、信頼性、最新性を保証するものではございません。
ーー当アプリケーションに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、当社は責任を負わないものとします。
これだと、掲載内容の正確性や信頼性は保証していないのでサクラがいたとしてもしょうがないし、そのサクラに騙されて大金を失ったとしても自己責任!とユーザーに宣言しているようなものです。わかりにくく書いてある分タチが悪いですね。
続けて運営情報も見てみます。

明記されている住所を検索すると高級そうなタワーマンションが出てきました。19階にあるどこかの1室に会社はあるのかもしれませんが電話番号の記載はなく、メールアドレスのみですね。情報としては簡素すぎて、大手マッチングアプリと比較するとやはり信頼性に欠けます。
インターネット異性紹介業の認証がないことや利用規約、運営者情報の不透明な部分、さらにこれまでの結果などを合わせて見るとナイスワンアプリは男性会員にポイント課金させるためだけの出会えない悪質アプリと言えます。
目次に戻るでは、サクラなしで女子と出会うための安全で安いアプリは?
今回検証したアプリは、
- メッセージ送信1通に220円もかかり料金が高い。
- ダウンロード数が5万件以上と、女子との出会いにおいて十分な数ではない。
- 運営者情報などに不透明な部分がある
で、サクラもいるし、正直おすすめできないアプリであることがわかりましたが、そんなときは大手のマッチングアプリを使うといいです。
目次に戻るまとめ
「ナイスワン(niceone)」アプリに対する調査はいかがだったでしょうか?
- 「ナイスワン(niceone)」アプリにサクラはいるの?
→います。インストール後に何もしなくても、出会えることや体の関係を匂わすメッセージがたくさん来ます。検索画面では普通の女子も紛れていますが、メッセージを送信してくるのは美人女子だけです。(笑)
- 「ナイスワン(niceone)」アプリの口コミや評判は?
→playストアでのレビューは高評価に偏りすぎていますし、内容も信頼性が低いものがほとんどです。
- 「ナイスワン(niceone)」アプリで女子と出会える?
→ほぼ会えません。「インターネット異性紹介業」の認証を受けていないのでそもそもマッチングアプリではないですし、運営情報なども不透明な部分が多々あります。
結果はこういった感じになりました。記事の最初でも書きましたが、ナイスワンアプリで女子と出会うことは極めて厳しいです。
人肌恋しい冬です。美人女子を装ったサクラからのメッセージに「ほっこりする」感じは僕も十分にわかります。わかりますが、どうか皆様ここはグッとこらえましょう!
やはり皆様には、会員数も多く運営体制やサポートがしっかりしている大手マッチングアプリを使用することを強くおすすめします。
目次に戻る